※新型コロナウイルスの影響で出題予定が変更になる場合があります。
千葉県統一テストは、JAC千葉学習塾協同組合が主催し、進学研究会、総進図書が提携して行う、千葉県最大規模の模擬試験です。千葉県標準偏差値で学力診断と志望校判定が出されます。
受験料:¥3,200円(+消費税)
中学3年生
月 | 国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 |
4 | 総復習 聞き取りテスト 漢字の読み書き 文法・語句 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文 作文 | 総復習 ※定規・コンパスが必要 | 総復習 リスニング 対話文読解 短文読解 長文読解 語彙 英作文 | 総復習 地理;さまざまな面から見た日本まで 歴史:江戸時代末(近世の日本)まで | 総復習 植物の生活 身近な物理現象 大地の変か 原子・分子 動物の生活 電流とその利用 天気の変化 |
9 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 文法・語句 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文 作文 | 1・2年内容と 式の計算 平方根 二次方程式 ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 短文読解 長文読解 語彙 英作文 現在完了 受け身 | 【総合問題】 地理総合 歴史総合 | 【総合問題】 選択 A:力のはたらき、物体の運動 B:生物の成長とふえ方 |
10 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 文法・語句 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文 作文 | 【総合問題】 二次方程式まで ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 短文読解 長文読解 語彙 英作文 現在完了 受け身 SVOC | 【総合問題】 地理総合 歴史総合 公民:現在社会、人権の尊重と日本国憲法 | 【総合問題】 選択 A:仕事とエネルギー B:遺伝の規則性と遺伝子 |
11 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 文法・語句 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文 作文 | 【総合問題】 二次関数まで 選択 A:合同 B:相似 ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 短文読解 長文読解 語彙 英作文 It’s~for~to~. | 【総合問題】 地理総合 歴史総合 公民:日本国憲法、民主主義と民主政治 | 【総合問題】 選択 A:運動とエネルギー B:自然界のつながり |
12 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 文法・語句 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文 作文 | 【総合問題】 図形と相似まで ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 短文読解 長文読解 語彙 英作文 関係代名詞主格 | 【総合問題】 地理総合 歴史総合 公民:民主主義と民主政治、国の政治のしくみ | 【総合問題】 化学変化とイオンまで 生命のつながりまで |
1 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 文法・語句 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文 作文 | 【総合問題】 円の性質まで A:平面図形 B:三平方の定理 ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 短文読解 長文読解 語彙 英作文 関係代名詞 ask/tell~to~ 間接疑問文 | 【総合問題】 公民:私たちのくらしと経済まで | 【総合問題】 選択 A:天体の1日の動き B;天体の1年の動き |
2 | 【総合問題】 | 【総合問題】 | 【総合問題】 | 【総合問題】 | 【総合問題】 |
※2月は「直前模試」で、塾内で成績処理してその日のうちに成績表をお返しします。
中学2年生
月 | 国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 |
4 | 総復習 聞き取りテストあり | 総復習 ※定規・コンパスが必要 | 総復習 リスニングあり | 総復習 地理;世界の姿 世界各地の生活 世界の諸地域 歴史:鎌倉時代末まで | 総復習 植物の生活 物質のすがた 身近な物理現象 大地の変化 |
9 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文の読解 文法 | 既習問題 式の計算 連立方程式 ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 長文読解 英作文 過去形 未来形 過去進行形など | 地理 世界の様々な地域 日本の姿 歴史 安土桃山時代まで 選択 Ⅰ世界から見た日本の自然環境 Ⅱ江戸幕府の成立と鎖国 | 化学変化と原子・分子 生物と細胞 Ⅰ呼吸 Ⅱ消化と吸収 その他 |
1 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文の読解 文法 | 式の計算 連立方程式 一次関数 平行線と多角形 図形の合同 ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 長文読解 英作文 There is(are)~. 動名詞 不定詞 SVC SVOO 接続詞when,that | 地理 世界の様々な地域 日本の諸地域 (近畿・中部地方) 歴史 近世までの歴史 Ⅰ九州・四国・中国地方 Ⅱ関東地方 Ⅲ北海道・東北 | 化学変化と原子・分子 動物の生活 その他 Ⅰ電流と回路 Ⅱ大気中の水蒸気の変化 |
中学1年生
月 | 国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 |
4 | 総復習 聞き取りテストあり | 総復習 | リスニング あいさつ アルファベット 単語の意味とつづり | 総復習 | 総復習 |
9 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 説明的文章の読解 文学的文章の読解 漢字・言葉の知識 文法 | 既習問題 正の数・負の数 文字と式 | リスニング 身の回りの英語 英語のあいさつ 一般動詞 What do you~? 対話文読解 I am,You are,Are you 複数形、曜日 | 地理 日本のすがた 世界各地の人々の生活と環境 歴史 弥生時代まで | 身近な生物の観察 花のつくりとはたらき 植物の分類 Ⅰいろいろな物質 Ⅱ動物のなかま |
1 | 聞き取りテスト 漢字の読み書き 説明的文章の読解 文学的文章の読解 古文の読解 文法 | 正の数・負の数 文字と式 方程式 Ⅰ比例と反比例 Ⅱ平面図形 ※定規・コンパス | リスニング 対話文読解 短文読解 be動詞 一般動詞 疑問詞 Let’sと命令文 名詞の複数形 月と季節の名前 代名詞 その他 | 地理 世界の諸地域 その他 歴史 歴史奈良時代までの歴史 平安時代 | 植物の生活と種類 動物のなかま 物質のすがた Ⅰ光と音の性質 Ⅱ火山の地震 |
成績表
進学塾好学舎では、中学校の実力テストとの比較ができるように基本的に総進図書版の千葉県統一テストを実施しています。
進学研究会を実施する場合もあります。
主催は千葉学習塾協同組合です。
小学生はピラミッドテスト
2020年度小学生はピラミッドテストを実施することしました。理科・社会は、月末にプリントを使って授業していましたが、算数の進度が学校に追いつかれたりすることもあり、今年はテキスト「ピラミッド」を使って課題学習とし、テストで理解度をチェックします。