学校の授業が速い、と毎回ですみません。
小6は、塾では、「比例と反比例」が終わって、計算ドリルで復習しているのですが。
学校もまもなく比例だとか。
英語はJr.Sun Shine準拠にしたので、表題のあたり。
学校は、来週あたりかららしい。
中2では、国語は古典に入り、歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに。
こちらはリード。
理科は、学校は早野中と長生中は、電気で並ばれた。
茂原南中は、まだ、動物までいっていない。
塾は、静電気と直列・並列。
通常、2学期に電流、1月から天気なら、シラバス通り。
中学は、コロナ対策で授業スピードを上げて、止まらなくなっている感じ。
生徒は、大丈夫なのかなぁ?
英語は、マイプロジェクトの、ファーストフード店での会話。
長生中だけ、すでに通過。
次回から、不定詞。
オンラインで授業できたこちらは、焦らずたゆまず。
年間シラバスに沿って、しっかり授業します!