夜、テレビを見ていたらこんなのをやっていた。
チャンカワイという芸人が、
①2の階乗、3の階乗を億のけたになるまで暗算する。
②新しい企画を考える。
③開成中学の算数の入試問題を解く。
と、三段階で3日間頭を使い、痩せるか?という企画。
こんなの、テレビでやるまでもなく、痩せるに決まってる。
①脳は、一番カロリーを消費する器官なので、ふだんより脳を使えば痩せる。そんなこと、毎年受験生を見ているから、分かりきっている。痩せない受験生は入試で落ちる。だから、受験生は、男子も女子も引き締まった、よい顔をしている。
②それだけではないと思う。ふだん使ってない脳を使う、心理的なプレッシャーが内臓に影響を与えている可能性も大きい。人は、環境が変わると体重が落ちる。時に、ノイローゼや鬱病にも。
とはいえ、体重の落ちない、顔つきが美しく変わらない受験生は、受験に対する姿勢が不十分です。
最近、顔つき変わったね!
と言われて、初めて一端の受験生です。
高校受験だと、4割くらい、大学受験生だと8割くらいは、顔つきが変わります。
が、合格すると大抵は戻ってしまい、成績も戻ってしまう。
その顔つきままいられると、高校で、大学で、上位になれます。
そうであって欲しいもの。