11月初旬、中学生ははや後期中間テスト

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
今日は急に冷えてきましたね。

11月にはいると、中学生は、上期に後期中間テストとなります。
そろそろ準備をはじめます。

最近、オンラインでの高校生の理系科目の指導をボチボチやっています。
やはり、つねに教えていないと、カンが鈍ってきます。
化学も、前半の理論化学は結構難しいので、理解力・計算力が必要です。
共通テストになってから、どうも化学は難化しているようです。
物理は、前半の力学・波動はいいとして、電磁気学が問題です。
とくに、磁気がでてくると、とたんに公式が増えだしてきます。
数学Ⅲと物理は、やはり地頭がよくないと、なかなか大変な教科だと思います。
近年は、大学入試も理系志望者が増加傾向です。
一方、国公立大回帰もあって、国公立大理系は難化していますね。
生物は、共通テストになってとみに知識問題が減って、長文読解みたいになっています。
実験と結果から考察させる問題が多いので、国語力がないと、ついていけません。

実際、小学校や中学校の学習内容も、去年からかなり難しくなっています。
兄弟で上のお子さんがいても、現在の小中学生とは学ぶ量やレベルが違いますので、同じようにしているととたんに分からなくなってしまうはず。
かなり勉強時間を確保することが求められます。
上位層は、比較的楽にこなせているようですが、中位、下位の生徒は、ちょっと油断してサボるとなかなか取り返すことが難しいのが現状です。

テストをひとつのきっかけとして勉強スタイルを身に着けていって欲しいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


モバイルバージョンを終了