今日の中2授業

こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
先日、今の中3は小6の3月から中1の5月まで三か月、休校だったと述べました。
ので、中2は小5の3月~小6の5月まで休校だった生徒なのですね。
学校休校は、成績上位、かつ、規則的に勉強する習慣のある生徒には影響はあまりありませんでした。
が、成績が中位以下で、ひごろから学習習慣のなかった生徒には壊滅的な影響を与えています。
確かにあの頃は新型コロナに対する知見が少なかったとはいえ、亡くなった安倍元首相のくだした学校3か月休校は、子供の学習には壊滅的な影響を与えたということでしょう。
小6の学習内容は、ほとんど中学の内容に直結していて、この時期の学習の定着が、中学以降の学習に影響しています。
だから、この時期に十分な教育を受けなかった現中2の中位以下の子は、おそらく3か月間まったく勉強から遠ざかって、いわば認知症老人と同じ状態になっていたのはないでしょうか。
特に、今か、両親が共働きで昼間いない。
スマホなどでゲーム中心の生活を送っていたとすると影響は多いです。

先々週、茂原市の不登校児などの面倒を見る学習指導員の方がいらしてお話をさせていただきました。
そのかたの話では、1日6時間以上ゲームをし続けると、脳に深刻な影響があって、いわゆる精神異常などが現れ、回復が難しい、と。

そういう現状を踏まえると、現中2、中3の成績下位層は、回復がかなり難しいのかもしれませんね。
今日の中2は数学から。「図形の証明」です。三角形の合同条件を使って、合同を証明していきます。
社会は歴史。寛政の改革~天保の改革。江戸時代末です。中2,中3は小学校での歴史教育が足りなかったのかもしれません。「覚える」というのが苦手で、かつ、一度覚えても定着が難しい印象があります。
理科は、「気象観測」。「先生のいる方が南です。太陽はどっちから昇るか指さしてください」

皆さんが正答率がどれくらいだと思いますか?

ちなみに、今年の中2の正答率はなんと0%でした。

勉強は単に紙の上でやるものではありません。
南を向いて、北、東、西はどちらか。
太陽は、どちらから出て、どちらに沈むか。

繰り返しますが、学力上位層は、学校休校の影響をあまり受けていません。
中位~下位の生徒。
中学入学前から補充しないと。
先の正答率、0%でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


モバイルバージョンを終了