漢字が読める意外な原因

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
昨日は10日ぶりにお休みがとれました。
ウオーキングしたり、庭の草むしりしたり、とゆっくり過ごすことができました。
今月は残りの日曜日は休めそうなので、目標の「月4日以上」は確保できそうです。
先週、中2の歴史の太閤検地での問題。

検地帳の■にあてはまる単位は何か?という問題です。
「あっ、これは読めないな」と。
壱、弐、拾。升(しょう)と斗(とう)、石(こく)などは体積の単位として教えたのですが。
ところが生徒たちは「読めます」と。
理由を聞いて納得しました。
人気アニメ(コミック)の「鬼滅の刃」に出てくる敵役の鬼たちの目に「上弦 弐」のように序列が書かれているのでした。

将来、祝儀・不祝儀袋に「金参阡圓也」のように書けますね。

それはいいとして、中3の理科で「上弦」「下弦」がでてきたときは、逆に誤解されるかもと少し心配になりますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


モバイルバージョンを終了