春期講習4日目

Pocket

ハルジョオン

今日は、久しぶりに晴れて熱くなってきました。

授業は、小5、中2、中3の順に8時間です。

小5の算数は、デコボコがある立体の体積と単位の変換。英語は、「I am~」と「I play~」文法や単語の練習も加えながら、しっかりと演習して身に着けていきます。英語が小学校の教科化されて3年目になりますが、学校によって指導の熱量にかなり差があるように感じます。ペーパーテストがあまりにも簡単なので、保護者の方も、あまり意識していないのかも知れませんが、中1のPROGRAM1で早くも、Pardon me?、helpful 、No problem. 、fairy 、beast 、cheerful 、careful 、honest、 polite 、serious 、quiet など結構難しい単語がたくさん出てきます。ちなみに、ボクは高1の教科書のLesson1で初めて cheerful を習いました。「コマドリが元気に鳴いている」という文でした。それが今は中1!!!

中2の英語は、未来を表す助動詞will。数学は、「式の値」や「式の証明」など。理科は、「化学変化と原子・分子」。元素記号や化学式を覚えるはじめての子にはちょっとやっかいな単元です。

中3の英語は、前回「S+be動詞+形容詞+that~」と接続詞thatが「原因・結果」や「具体的な内容」を表す文をやったので、PROGRAM1のまとめの問題演習。数学は、「意外(?)」にも春期から来た生徒も含めて、「因数分解」が順調に進んでいる。昨日はMを使った置き換えの因数分解をやったので、「多項式を使った式の証明」に。社会は歴史。いよいよ「高度経済成長期」から「現代」へ。

いい天気なので、お花見でお出かけの人も多いのだろうか?
今は女性も働いている人が多いから、平日はそんな余裕はないのかな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA