後期期末テストの範囲が莫大に広い

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

学校行事が戻ってきているため、学校の授業進度がかなり遅くなっています。
かつ、茂原東中以外は、後期中間テストが11月上旬と早くなっています。
結果として、学年末テスト(だいたい県立高校入試に合わせた2月20日あたり)の試験範囲が莫大になっています。
時間的にも、11月半分+12月+1月+2月であり、かつ、遅れをここから一挙に取り戻すために新幹線授業となるからです。

中1
英語 Program8 現在進行形
Program9 一般動詞の過去形
Program10 BE動詞の過去形
数学 4章 変化と対応(比例と反比例)=一部中学校は中間テストで出題
   5章 平面図形
   6章 空間図形
   7章 データの活用(アベレージ、メジアン、モードなど)
地理 2章 第3節 アフリカ州
      第4節 北アメリカ州
      第5節 南アメリカ州
      第6節 オセアニア州
歴史 3章 第1節 武士の政権の成立=一部中学校は中間テストで出題
      第2節 ユーラシアの動きと武士の政治の展開
理科 単元2 4章 水溶液=一部中学校は中間テストで出題
   単元3 1章 光の性質
       2章 音の性質
       3章  力のはたらき
   単元4 1章 火山
       2章 地震
       3章 地層
       4章 大地の変動

常識的に言って、残りすぎです。特に理科は、4単元に分かれているので、本来は後期中間テストで単元3まで終わっていなければおかしいです。

中2
英語 Program6 受動態
   Reading2
   Program7 現在完了形(完了用法)
   Program8 現在完了形(経験用法・継続用法)
   Reading3
数学 4章 図形の調べ方 2節 証明
   5章 図形の性質と証明 1節 三角形、2節 四角形
   6章 場合の数と確率
   7章 箱ひげ図にデータの活用(四分位数と箱ひげ図など)
地理 第3章 日本の諸地域 5節 関東地方
              6節 東北地方
              7節 北海道地方
歴史 第5章 開国と近代日本の歩み 1節 欧米における近代化の進展
              2節 欧米の進出と日本の開国
              3節 明治維新
              4節 日清・日露戦争と近代産業
単元3 電流とその利用 1章 電流と回路
            2章 電流と磁界
            3章 電流の正体
単元4 気象のしくみと天気の変化 1章 気象観測
                 2章 気圧と風
                 3章 天気の変化
                 4章 日本の気象

これまた、内容がよくわからない大人が見ても、一回のテスト範囲としてはあり得ないと普通は思いますよね。

だから、学年末テストの準備はかなり早くからスタートする必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


モバイルバージョンを終了