びっくりしたこと

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

昨日の授業。テスト対策のため、「アイスプラネット」と「枕草子」の問題練習。

「まいて雁などのつらねたるが、➁いと小さく見ゆるはいとをかし、」
問題 ➁は何の、どんな様子が小さく見えるのですか?

まず「雁」(かり)がよめない生徒。

そっと手を挙げた生徒は「死んでる」。
「はっ?」
「もう一度言って」
「・・・」

枕草子は、塾の授業でもやったし、学校でもやったはず。
この生徒は、「雁」を「狩り」だと誤解して、狩られた動物の死体が並んでいる様子をイメージしていたらしい。

確かに、「雁がつらなっている様子は趣がある」と教えました。
まさか、「雁(かり・がん)」は、小4の国語で「大造じいさんとガン」というお話でも出てきていると思うが。
ぜんぜん、違うイメージだったとは。

来年からは、「雁は鳥だよ。渡り鳥だよ」と念をおそうと思います。
国語力以前の問題だなぁ、と思います。

南中はテスト初日、他中学もあと1週間

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
今日はよい天気になりました。

自宅の庭にも、ネジバナが咲き始めました。
さらに、今日は、植木屋さんが来ています。
買ったときは50センチほどの苗木だったコニファー3本。
大きくならないようにしていたのですが、いつの間にか、脚立に乗っても切れない背丈に。
それで、バッサリ。
数年前に裏庭に、義兄からもらった枇杷の木を植えました。
昨年、電気のこぎりで、隣家との境界部分と上方の枝をかなりばっさり切ったのですが、今年は伸びが早く、隣家に葉や実が落ちてしまい、これもやはり植木屋さんの方がいいだろうと。一緒に切り詰めてもらいます。
庭木が、道路や隣家にかかってもあまり気にしない人もいるようですが、落ち葉や落ちた実を掃除するだけでも厄介ですので。

さて、今日は、南中は中間テスト初日。今日は、国語・数学・英語の三教科で給食を食べて終わり。
茂中も2日間のテスト日程です。
だから、明日の理科・社会に向けて、勉強できていい・・・

という面もありますが、進度的にはどうなのでしょうねぇ。
ポストコロナで、学校行事がもどってきているので、授業時数は数年ぶりに大幅減少しているはずです。

中3は、2学期までに教科書を終わらせる必要があるのでしょうけど。

理科は、「力の合成分解と速さ」まで。他中学は仕事とエネルギーまでが試験範囲です。本来は第1章が終わっていないといけない。それでも、中3は3学期がない(入試がはじまってしまう)ので、かなりスピードアップしないと。運動会や合唱コンクールなどの行事で時間もとられてしまうから。
数学は、「平方根の大小」まで。他中学は、「有理数と無理数」「有効数字」あたりまでが試験範囲のところが多いです。1学期中に「2次方程式」を終わらせたとして、「2次関数」「相似」「円」「三平方の定理」「統計的推測」・・・これ全部2学期にやるの?
英語は、プログラム2まで。他中学は、そのあとの「電車の乗り換え」や「プログラム3」までの学校も。今の教科書はプログラムじたいは7までしかないのでいいペースに見えるけど、ReadingやSteps、Our Projectなど小物がたくさん入っているので、結構消化に時間がかかる。
国語は、だいたいどこも同じくらい。まぁ、国語は漢字と文法、古典以外は、教科書と入試が連動しないので。
社会は、早い。歴史が終了。他中学は、戦後~現代が残っているところも多い。

今年度中3は、意識がまだまだ。
間に合うのかなぁ。

こんな問題

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
今日は、鹿島学園高校通信制の資料を長生中学校に配達。
その後、千葉銀行に寄り、塾へ。
さらに、教材屋さんが来て「新演習Online Speaking」の案内。
小学生の英会話用のもので、フィリピンとオンラインで結んで、25分間の会話練習ができる。
割と安いので、活用を考えています。
やっぱり、発音はネイティブにはかなわないから。

さて、明日から南中は中間テスト。

過去問を見ていたら、以前ブログに載せたのが目にとまった。

234や567や789のような3けたの自然数にある数をたすと432や765や987のように左右対称な自然数になる。もとの自然数を文字式で表しなさい。またある数を求めなさい。

おひまな方はぜひチャレンジしてみてください。

【解答】↓

今日の中2は、明日の試験科目の英語、数学、国語。
午後からfreeらしいので、速攻家に帰って木曜日の理科・社会をやるようにいいます。

勝ち続けるのは難しい

こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

ネットニュースによると、サッカーで青森山田中高が圧倒的につよとか、すごいですね。

高校野球では、ボクらの私立のPLとか天理とか、常勝でしたが、今は昔。スポーツで、永久に勝ち残る私立ってないんですね。公立でも、野球で市立習志野とか、市立銚子とか

銚子商業とか、ありましたが。

ちゃんと勉強するのが学校。すほばかりでは、ダメですね。歴史が証明してます。

だめ。食べたら死ぬよ

こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

昼間にとった梅のヘタをとってます。

高3ノート三男が「それ、たべれるね?」と。

20年ほど前に、茨城県で起きたJOCの放射線被曝事故を思い出しました。

放射性ウランは、1キログラム以上あると、自然に核分裂を始める。というか、それは原爆の原理。なのに、作業員が、バケツでウランを洗っていた?当然、作業員はなくなりました。

青梅には、青酸化合物が含まれています。「青」という文字に、名残りが。今は正式には「シアン化」といいますが。青酸化合物は、胃で胃酸(塩酸)と反応して、青酸(シアン酸)を発生します。これが逆流して、肺から入ると、ヘモグロビンと結合して、酸素の吸入が出来なくなり死亡します。確か、青酸カリウムで致死量は、0.02g。猛毒です。つけこむことで青酸が抜けて、無毒化します。

かつて、ロシアで、怪僧ラスプーチンが権力を奮っていた時に、彼に青酸毒を盛ったのに死ななかったとか。さらに恐れられたらしいですね。ラスプーチンは、特異体質で胃酸の分泌がなかったとか。

ボクらが、子供の頃は、「青梅は絶対に食べるな!」と親や祖父母から言われましたが。今の子供は。親に知識や経験がないと、危険ですね。ちなみに、今の中2の子は、ヘビイチゴなど、道端のものを食べたらしい。食べられる桑の実もありますが、食べたら死ぬよというものもあるので。

梅の実も、梅雨が明けたら食べたらる。長雨が、青酸を洗い流すのでしょうね。

6月4日、中間対策のため営業中

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
台風一過、今日はいい天気になりました。

本来、日曜日と祝日は休業日ですが、7・8日の南中の中間テストにそなえて、今日は営業しています。
写真の中には2週間後に試験の早野中の1年生も。

結構試験日程に差があって、テスト対策が長引き、シラバスに沿った授業をするのも大変です。

自宅の隣り合わせに、義父母の家があります。
何本か、梅の木があるのですが、今年は大豊作。
家内が「梅ジュースをつくるから採ってきて」というので、手の届く範囲を10分ほどもじいただけで、この量。
スーパーで買うと、3000~4000円分くらい。
まだまだ熟れています。
ので、義母に教わって、もう少し熟したところで、梅干しに挑戦してみようかと思います。

今年は、枇杷も大豊作ですね。

今日は、13時~18時まで塾で指導して、それから家に帰ってウオーキングの予定です。

テスト前、午後1時すぎからテ対

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
昨日の雨がすごかったです。
2019年に氾濫した一宮川は、浚渫と法面の掘削などで、川幅がかなり広がっています。
このため、水位も七割くらい。
もし、激甚災害対策をしていなかったら、今回もまた氾濫していたかもしれません。

ただ、朝方まで雨が残り、通勤路は冠水しているところもありました。

来週の水曜日から、一番早い茂原南中は中間テストになります。
今日、明日はテスト対策のために塾を早めに開けています。
中1の生徒が早い時間からきて勉強をはじめました。

今の中高生は、自宅で勉強をするのは難しいです。
スマホ、ゲーム、マンガ・・・と誘惑が多すぎでしょう。

しっかりとテスト準備をして受験して欲しいものです。

SPFレコード

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
夕方すごい雨でしたが、警報はでていなかったので平常営業。
今の時間は小雨になりました。

進学塾好学舎では「長生郡市に大雨・洪水警報または大雪注意報」がでた場合、臨時休講となり、保護者あてに一斉メールでお知らせします。

それはそれとして、最近、「安心メール」等、gmail宛のメールが届かない、という事案が発生していました。
googleのサイトを見ても、謎。
今回は、サーバ屋さんからのアドバイスで、無事「SPFレコード」を設定することができました。
これにより、gmail不着は解決されました。

SPF設定をしておかないと、保護者側のgmailでメールが勝手に「迷惑メール」と判定されて排除されてしまいます。

迷惑メール対策なのでしょうが、エンジニアではない者にはなかなか辛い時代です。

それはそうと、早くの中3の「夏期講習」のお問い合わせが。
今年度は春も申し込みが早かったですが、動きが早いですね。

それはそうと、月に1回くらいのペースで、閲覧数が明らかに多い日があります。(入試関連を除いて)

そして、それがドイツからなのです。
これまた「ナゾ」です。
私、ドイツ語の単位落としているので、ドイツ語はほとんどわからないのですけど。

動く、ということ

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

コロナ禍がとりあえず収束して、いろいろ動きがでています。

今日は、午後いちに君津学園(市原中央高校・木更津総合高校)の先生がいらしました。

ここ3年間、生徒以外のお客は、基本的に玄関先での対応。
今日は、上がってもらってゆっくりと。
事前に連絡くれれば、コンビニコーヒーくらいは準備するのですが。

以前も書いたと思いますが、彼は、ボクの大学時代の同級生の甥っ子。
同級生は栃木県で中学の校長をつとめて、この春退職し、別の中学校に校長として天下りしたそう。

さらに、驚いたのは、中学生とき、この春長生中の校長を退職したSくんに教わっていたと。

その他、入試関連や進学関連、生徒の状態など詳細にお話をうかがった。
塾長として、私立高校の先生からの情報集めである。

その後自席に戻ると、鹿島学園高校通信制本校から資料請求のメールが。
茂原東中から10部だと。

つい最近、茂原南中からも資料請求があって、これは7部だった。
資料はクロネコメール便で送るのだが、7部はムリで、2通に分ける必要があった。

となると、10部では3通に分けることになり、さすがにみっともない。
そこで、中学に電話して、持参してよいか打診した。
ところが、請求された先生は、明日まで修学旅行の引率で不在だとか。
東中には青葉予備校を卒業して、長生→千葉大教育と進んだ男子が二人教員をしている。
ので、5時前くらいに職員室まで届けてきた。

5時頃って、年寄りがたくさん道に出ているのね。
ふだん平日の夕方に出かけることはないので、びっくりというか、新鮮だった。
東部台を抜けて、細い道をぐにゃぐにゃと進んで東中の真横に出た。

平成7年卒の生徒がその途中に住んでいて、高校生になってからも他の子と塾によくきた。
カラオケ行ったり。
まだ若かったから元気だった。
で、その子の自宅がその道沿いにあったので、帰りに送っていくことが何回かあったので、知っていた。
とはいえ、20年ぶりくらいに通った道ではあった。

というわけで、次は私立高校の職員(非常勤講師に登録してある)として、営業活動を。

「お前は何屋だ?」と訊かれると困る。
塾屋であり、予備校の先生であり、通信制高校の先生でもある。
そういえば、5年前は県立高校の非常勤講師でもあった。

3年間の凍結状態を脱して、「動き」を大切にしていきたいものだ。

スマホの進展についていくのは大変です

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

先日、家内に「Google先生」に使い方を教えてもらいました。
画像検索のことです。
見かけた花なのの名前を探すのに、家内がスマホを使っていたのですが、自分でやろうとするとできない。
ようやく、「Google フォト」というアプリをダウンロードしなければいけないことがわかりました。

去年は、中学生の女の子に「Hey Siri」という音声検索等の方法を教わりました。

チャットGPTの進展も目を見張るばかり。

こりゃ、そのうち置いていかれて、「使えない爺さん」になるなぁ。

モバイルバージョンを終了