映像授業の配信

こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

新型コロナ感染の生徒がでて、授業の映像を配信しています。今度は、学校の体育でサッカーをしたときに腸骨を骨折と言う重症者が出てこの学年も授業映像配信になりました。場合によっては一ヶ月学区に行けないとか。絶対安静が解けたら、せめて映像で学習を進めて欲しいと思います。

偏差値大幅UP!

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
先週、日曜日は千葉県統一テスト、生徒によっては茂原北陵高校でSもぎを受験しました。
なぜか、会場模試の結果は早くも今日届きました。

5科、3科とも偏差値は過去最高。
5科は偏差値65に達しています。
会場模試なのですから、塾が何か操作をするとかできるはずもありません。
3科も、4月からみると偏差値でなんと10もアップ。
入試までまだ時間があるので、まだまだ上がりそうです。
2月の「直前模試」では、きっと偏差値70の壁も打ち破りそうです。

そうそう冬期講習もまだの時期ではありますが、「直前模試」のPRもしておきましょう。
進学塾好学舎の「直前模試」は、前年度の1月模試の問題をテスト業者に譲ってもらって、1年前から準備してあります。
これと偏差値換算表を用いて、パソコンで成績表を打ち出してその日のうちに成績表をお渡しする、というもの。
基本的に、中3の模試は1月で終わりなので、最後のスパートがどれくらい効果を上げたのかを見るために実施しています。

お申込み、お問い合わせはフォームからどうぞ。

サブノート

こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日、中1に自学の話をしました。社会は、教科書の内容をまとめるといいよ。と言うと、親から「そんなのお前にはムダだから問題を解け」と言われました。だから、プリントを何度も解きます。と。

ボクが大学受験のとき、「お前、社会何選択するの?」と、現役で東北大法学部に受かったSくんに聞かれたので「世界史にしようかと」と言ったら、「高2でサブノート作った」と聞かれ、「いや」と答えたたら、「高2でサブノートができてないなら入試に間に合わないから、他の科目に変更した方がいいよ」といわれました。

サブノートとは、自分用のまとめノートです。教科書内容を自分に理解・暗記しやすくする。教科書を写すのではなく、覚えやすくするために、矢印や表や図をまとめるノートです。

子供の工夫は認めてあげた方がいい。その上で相談してくれるとありがたいなぁ、と。親の学歴は分かりませんが、トップレベルの人は、サブノート、入試に備えて作ってるんです。

今日は、「自習4兄弟」

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
今日は、中3の4人のレギュラー自習メンバーががんばっています。
茂原南中では、中1→中3→中2と新型コロナの感染者が拡がっているようです。
もう、学校を閉鎖したりしないで、6時限目カットで乗り切るようです。
クラスター認定もしないのでしょうね。
塾的には、怖いですが。

自習三兄弟

こんばんは!茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
さすがに師走、寒くなってきました。
「やらされる勉強より、やる勉強」の方が、身につくにきまっていますね。
毎日自習にくる「自習三兄弟」。
1人は、いつものメンバーと違っていますが。
昨日は、中2の女子Aも、授業前にかなり早く来て自習をしていました。
また、中2の女子Bは、「数学が苦手だから教えてください」と、入塾以来毎日、夜10時まで残って数学を勉強しています。

わが塾の名前は「好学舎」。
まさに塾名を体現する、素晴らしい生徒たちです。
35年を経て、素晴らしい生徒との邂逅を心から喜んでいます。

来たれ! みずから学ぼうという生徒たち!

12月千葉県統一テストを実施

こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日は、朝からオンライン授業をして、1時から千葉県統一テスト。その後また授業して、9時前に帰宅。

日曜日でもなかなかハード。

昨日の土曜日に、4年ぶりくらいに冬期講習のチラシをいれたら、その日のうちにお申し込みの電話がありました。

コロナ禍のなが〜いトンネルを抜けつつあるようです。

一昨日の金曜日には、千葉の塾長から電話があって、県教委からの情報を教えてくれました。二段階選抜や、英語スピーキングテストの動向など。都立高校がスピーキングテストをはじめましたが、ベネッセに丸投げ。いろいろ問題ありそうです。高校入試説明会などで、塾生や保護者の方にお伝えしていく予定です。

さすがに、すんごく疲れました。

令和5年度千葉県公立高校入試の動向

こんにちは!茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
模試結果などいろいろ情報が入りはじめました。

県千葉、千葉東、長生、木更津など上位高は、今のところ志願者が減っています。
昨年度に高倍率となったので、ボーダー付近の生徒が敬遠しているのでしょうか。

逆に倍率が高くなりそうなのが、幕張総合、千葉西、茂原などです。

私立高校は、今後の入試相談(事前相談)以降、少しずつ情勢が分かって来るのかもしれません。

今日聞いた話では、不祥事の報道があいついだある私立高校はかなり受験者が減るのではないか、ということでした。

寒さが本格的になってきました。
体調に注意しながら、入試に備えていきたいと思います。

英語か、日本語か?

こんばんは!茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日は、昼間の気温が23℃。暖かかったですね。

高校時代、得意だった化学はテクニカルタームも日本語で覚えました。外書購読や、文献調査もやりましたが、基本的に日本語。

高校時代にサボっていた生物。大学院で生化学を専攻したので、ほぼ一から学び直し。テキストは、みんな英語。だから、生物のテクニカルタームは、基本的に英語。細胞膜よりプラズマメンブレム、ゴルジ体よりゴルジアパレイタス。アレル、リンボサイトなどなど。

今の高校の理科の教科書は、基本的英語表記つき。もし、理科や数学のテスト問題が、すべて英語になったら、英語が浸透するのだろうか?

理系英語は、基本的に仮定法とかでてこないので、中学英語の文法でほぼOK。英字新聞になると足りない。文学なら、話にならないかな。

もっともNatureやScienceになると、字数を省略するためやたら「,」だらけで、どれが文の区切れでどれが関係詞の省略なのか、なかなか分からない。

英語が苦手の生徒の気持ちはよくわかる。が、英語の必要性も。

もっとも、英語が苦手な生徒は、日本語が不自由な生徒も多い。漢字の読み書きができない、語彙が貧弱。教科を切り分けるアスペクトだけでは解決できないのだ。

夕方、千葉の塾長から電話。最近のボクの投稿を見て、元気が無さそうだから、と。木更津の塾長もそうだが、弱っていても気にかけてくれている友人がいて、ありがたい。今年で進学塾好学舎も満35周年。まだまだ頑張りたい。

後期中間、実力テストW学年1位!

(個人情報保護のため画像は加工してあります)
こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
夏期講習から入塾したある中3生。
講習あけすぐの前期期末テストで学年1位。
後期中間テストも1位を堅持。
かつ、11月の実力テストでもついに学年1位を獲得。
定期テストと実力テストの二冠達成です。

夏期講習でつちかった学力ですが、2学期も同じペースで自宅での学習を継続しないと、神通力がしだいに薄れて、後退してしまうのはよくある話。
「継続は力なり」
地道な努力を日々続けて、最後は生徒全員が大きく伸びた状態で受験に臨みたいものです。

生徒たちに大いに期待しています。

冬期講習が近づいてきました

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
昼間は暖かいのですが、いかんせん夜の仕事なので、帰る時間には寒くなります。
南中の1年生は、コロナ関連で欠席者がかなり多いらしいです。クラスにもよるようですが。
受験生は特に、十分注意してくださいね。

今日の中1は、

数学は、作図です。
垂直二等分線や角の二等分線、垂線など。
理科の鏡の反射でも、使う最短距離の問題など、少し工夫がいる作図も扱います。

社会は、歴史です。
茂原中の試験範囲が「ユーラシア大陸の動きと武士の政治の展開」までだったので、ザッ説明はしてありますが、そんなことでは生徒はすぐ忘れてします。
問題演習をしながら、何度も繰り返します。

理科は、地学分野へ。
火山と火成岩です。
ボクは理科の先生ですが、地学はほんとうに好きじゃない。
教員免許をとるために、大学でも地学の授業と地学実験(地震計で地震をみる)もやりました。石の名前とか、生徒が興味をもってはもらえないんじゃないかと心配になります。

NHKの大河ドラマ、今年は「鎌倉殿の13人」。
教科書的には、
①平治の乱に勝った平清盛が太政大臣になるも、恨みをかって、源義経の活躍で平氏は壇ノ浦で滅ぼされる。
(木曽義仲は登場なし)
②源頼朝が源義経を捜索させる名目で守護・地頭をおく。
③征夷大将軍となって鎌倉幕府を開く。
➃後鳥羽上皇が承久の乱を起こすも負けて隠岐に流される。
⑤三代目執権の北条泰時が御成敗式目を制定する。・・・
この①~④の間のできごとを一年かけてドラマで見ることになったわけです。
この時代の歴史書「吾妻鏡」を底本にしているそうです。
教科書では、平氏討伐に範頼がでてきても、その後は何も記述がない。
その他の弟のことは教科書にはまったく出てこないですね。
茂原市の藻原寺の裏手には「馬洗いの池」というのがあって、源頼朝がここで馬を洗ったのだとか。
しかし、今の子供はあんまり大河ドラマを見ないようですね。
千葉県の公立高校入試の社会の問題では、「●●から100年」とか「大河ドラマでやった」とかに関連しての出題がよくあるので、2023年度入試では「鎌倉時代」は出題確率が高いと思っています。

それと、今年秋の「大河への道」という映画で、伊能忠敬の話をやっていました。
あまり話題にはならなかったようですが、これも出題される可能性があるんじゃないかと思っています。

ドラマでも映画でも、ふだんの生活の中でも、つい、入試のこととかが頭をよぎる。
職業病ですね。

モバイルバージョンを終了