長生高校へ行ってきました

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日は、午後から長生高校に行って、河野校長にお話をうかがってきました。

①進路実績
進路実績のpdfがホームページに上がっていなかったようでしたが、「進路関係」のページにUPされていました。
東京大、京都大、大阪大、東北大、北海道大などの旧帝国大学をはじめとする国公立大、また徳島大と鹿児島大の医学部などへの実績がでていました。
私大だと、早稲田大17名、慶応大3名、上智大8名など、1387名(重複あり)でした。

➁制服変更
男子は学ラン継続で、女子は下がスカートとスラックスの選択ができるような感じで調整中だそうです。

➂その他
いろいろと。
野球部が春の大会で、「59年」ぶりにベスト8まで行った。
「課題が多い」と文句をいう生徒もいるが、スマホの使用時間が長く、アンケートをとったら、一昨年は1日5時間以上という生徒が30%もいた。
など。

雨が上がったいてよかったです。

お正月以来の連休です!

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

昨日と今日と、お正月以来の連休をいただきました。GW後半も4連休となります。

休みの日はもっぱら庭の草むしり。

庭のクレマチスやヤマブキも咲き始めました。

GWが終わると、高校生はそろそろ中間テストの準備です。

中学校は、ここからようやく本格的な授業が始まります。

部活の試合や大会も多い時期ですね。

しっかり休んで、休み明けからしっかりがんばりましょう。

明日から3日間は通常営業です。

化学の教科書も、いろいろ変わりました

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

「化学」の授業準備をしています。
「グラム等量」「規定濃度(N)」はだいぶ前になくなり、たぶん現役の化学の先生は、それ自体知らないかもしれません。
どっぷり、昭和のじいさんですね。
有機化合物も「慣用名」がだんだんすくなくなってきていて、IUPAC命名法で記載されているものも増えている。

現行の教科書では、
➀2族元素がすべて「アルカリ土類」になった。ので、BeとMgも「アルカリ土類」のなかまになった。
➁熱化学が、反応熱から、エンタルピーになって、±が逆になった。そして、言葉だけだが、「エントロピー」にも言及されるようになった。

だから、浪人生で予備校とか行っている人はよいが、宅浪で、自分で受験勉強をしている人は、気を付けないと、入試で間違ってしまう可能性が高い。

浪人生はとくに、共通テストに「情報Ⅰ」がはいってくるは、数学の割り振りが変わって、数学Bのベクトルが数学Cに移動になっている、「現代社会」がなくなって「公共」が新たに入り、「歴史」と「地理」も注意が必要など、過渡期の受験生にありがちな問題がけっこうあるように思う。

しっかり頑張ってください!!!

当初の予定とおり???

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

3校目の高校での講師もおよそ1か月がたちました。

今年度は、いままでの生物・生物基礎ではなく、化学、物理基礎、物理の3科目です。

考えてみると、大学院修士課程のとき、博士課程に進学するか、千葉に帰って高校の教員になるか、という二択の中で、後者を選んで帰郷しました。
紆余曲折あって、今の塾の仕事をはじめました。

そういう意味では、本来の専門科目である化学を高校で教えるという、24歳当初の予定が、40年遅れで実現した、とも言えます。

いやはや、大回りの人生です。

高校、大学の同級生の中には、すでに鬼籍に入った者もいて、そうであったなら、叶わなかったことでした。
はじめの話では、物理と物理基礎の2科目だったのが、最終的に化学が追加されて、偶然そうなったとも言えますが。

夕方、千葉明徳高校の先生が、今春の大学合格実績一覧を持ってきてくれました。
国公立はじめ、数年前の同校からは考えられない合格実績を出しています。

自分も頑張ろうという気にさせてくれますね。

いきなり”夏”ですね

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
昨日寒かったのに、今日はもはや「夏」ですね。

昨日の中3授業では、英語はプログラム2が終わり、SVOCの第5文型に。
3年前の改訂で、「not only ~ but also…」が中3の教科書に登場しました。
来春は小改訂となるので、どう変わるのか気になるところです。
数学は、「分母の有理化」あたり。
√ の計算に早く慣れてもらって、次の「2次方程式」に入りたいものです。
塾では、2次方程式のbが偶数の解の公式も教えてしまっています。
去年、中3生が「学校ではいつやるのかなぁと思っていたら結局やらなかった。」と言っていましたが、高校で「判別式」を学習するとき、bが偶数の場合の公式を使った方が速いですし、約分がでてこないので、計算ミスが少なくなる利点もあって、塾ではやります。
√ もa√bにするのに、素因数分解は使わずに暗算でやることを徹底します。
頭は使えばよくなるのですから、そこは面倒くさがらずに、しっかりと。
そのあたりが、中学時代に塾に行っていた生徒と、行っていなかった未塾児の差になってきます。
社会は、歴史が終わって、現在「Re:ワーク」で、明治から現代までの復習をしています。
5月からは「公民」に入れそうです。

ノートのとり方

こんにちは!茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
ここ数日は夏の陽気ですね。

進学塾好学舎、青葉予備校では、基本的にテキストを使うので、ノートをとるとる必要がありません。
学校では、ノートは必ず必要でしょうし、活用できることが大切だと思っています。

以前、公立高校で教えたとき、評価のために「ノート提出」をしてもらいました。
が、見て愕然としました。
・白黒(鉛筆オンリー)のもの
・キチキチにつめて書いてあり、章立ても何もないもの
などが”ほとんど”だったからです。

「小中学校で、ノートのとり方とか習わなかったの?」
「習ってません」
「板書で、白チョークは鉛筆、黄色チョークは青ペン、赤チョークは赤ペンで書くとか、そういうルールとかもなかったの?」
「ありませんでした」

という具合でした。

そりゃ、教わらなければ、そうなっちゃう。
自主性を大切にする、というスタンスの先生もいるかもしれませんが・・・

ボクは、演習は別にして、ノートまとめはしっかりやって欲しい派です。
ので、明日、配布します。

中1 花の観察をします

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
テーブルの上には、タンポポとアブラナ。
今日の中1の理科の時間に、「花の観察」をします。
ルーペも用意してあります。

塾では、実験や観察、フィールドワークは、なかなか実施しにくいです。
ムリのない範囲でちょこちょこ入れてみています。
理科に対する興味や関心を高めるには、必要なことだと思っています。

新中1生はまずは英語がカギです

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
今日は、小学校の入学式ですね。
天気もよく、桜の花も残っていました。
ご入学、おめでとうございます!

昨日は、中学校の入学式でした。
さて、新中1生。まずは「英語がカギ」となってきます。
小学校によって、英語指導の質はかなり異なっており、最初からかなり大きく差がついてしまっているからです。

進学塾好学舎では、毎回表裏に小学校で習って覚えていることになっている(実際はかなりあやしい)英単語の書き取り課題を出しています。
英語は、ふだんの生活の中で使う機会はほとんどないので、一度苦手にしてしまうと、挽回はほぼ不可能です。しかも、高校まで最低あと6年間は英語の授業から逃れることができません。

スタートが、肝心なのです。

春期講習最終日!

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
通勤途中の双葉電子の横で車を止めて撮った写真です。
桜もようやく満開に近づきました。

明日は、小中高は令和6年度の始業式ですね。
わたしも、朝から始業式に出ます。

春期講習最終日の今日は、千葉県統一テストです。