6月4日、中間対策のため営業中

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
台風一過、今日はいい天気になりました。

本来、日曜日と祝日は休業日ですが、7・8日の南中の中間テストにそなえて、今日は営業しています。
写真の中には2週間後に試験の早野中の1年生も。

結構試験日程に差があって、テスト対策が長引き、シラバスに沿った授業をするのも大変です。

自宅の隣り合わせに、義父母の家があります。
何本か、梅の木があるのですが、今年は大豊作。
家内が「梅ジュースをつくるから採ってきて」というので、手の届く範囲を10分ほどもじいただけで、この量。
スーパーで買うと、3000~4000円分くらい。
まだまだ熟れています。
ので、義母に教わって、もう少し熟したところで、梅干しに挑戦してみようかと思います。

今年は、枇杷も大豊作ですね。

今日は、13時~18時まで塾で指導して、それから家に帰ってウオーキングの予定です。

テスト前、午後1時すぎからテ対

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
昨日の雨がすごかったです。
2019年に氾濫した一宮川は、浚渫と法面の掘削などで、川幅がかなり広がっています。
このため、水位も七割くらい。
もし、激甚災害対策をしていなかったら、今回もまた氾濫していたかもしれません。

ただ、朝方まで雨が残り、通勤路は冠水しているところもありました。

来週の水曜日から、一番早い茂原南中は中間テストになります。
今日、明日はテスト対策のために塾を早めに開けています。
中1の生徒が早い時間からきて勉強をはじめました。

今の中高生は、自宅で勉強をするのは難しいです。
スマホ、ゲーム、マンガ・・・と誘惑が多すぎでしょう。

しっかりとテスト準備をして受験して欲しいものです。

SPFレコード

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
夕方すごい雨でしたが、警報はでていなかったので平常営業。
今の時間は小雨になりました。

進学塾好学舎では「長生郡市に大雨・洪水警報または大雪注意報」がでた場合、臨時休講となり、保護者あてに一斉メールでお知らせします。

それはそれとして、最近、「安心メール」等、gmail宛のメールが届かない、という事案が発生していました。
googleのサイトを見ても、謎。
今回は、サーバ屋さんからのアドバイスで、無事「SPFレコード」を設定することができました。
これにより、gmail不着は解決されました。

SPF設定をしておかないと、保護者側のgmailでメールが勝手に「迷惑メール」と判定されて排除されてしまいます。

迷惑メール対策なのでしょうが、エンジニアではない者にはなかなか辛い時代です。

それはそうと、早くの中3の「夏期講習」のお問い合わせが。
今年度は春も申し込みが早かったですが、動きが早いですね。

それはそうと、月に1回くらいのペースで、閲覧数が明らかに多い日があります。(入試関連を除いて)

そして、それがドイツからなのです。
これまた「ナゾ」です。
私、ドイツ語の単位落としているので、ドイツ語はほとんどわからないのですけど。

動く、ということ

こんばんは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

コロナ禍がとりあえず収束して、いろいろ動きがでています。

今日は、午後いちに君津学園(市原中央高校・木更津総合高校)の先生がいらしました。

ここ3年間、生徒以外のお客は、基本的に玄関先での対応。
今日は、上がってもらってゆっくりと。
事前に連絡くれれば、コンビニコーヒーくらいは準備するのですが。

以前も書いたと思いますが、彼は、ボクの大学時代の同級生の甥っ子。
同級生は栃木県で中学の校長をつとめて、この春退職し、別の中学校に校長として天下りしたそう。

さらに、驚いたのは、中学生とき、この春長生中の校長を退職したSくんに教わっていたと。

その他、入試関連や進学関連、生徒の状態など詳細にお話をうかがった。
塾長として、私立高校の先生からの情報集めである。

その後自席に戻ると、鹿島学園高校通信制本校から資料請求のメールが。
茂原東中から10部だと。

つい最近、茂原南中からも資料請求があって、これは7部だった。
資料はクロネコメール便で送るのだが、7部はムリで、2通に分ける必要があった。

となると、10部では3通に分けることになり、さすがにみっともない。
そこで、中学に電話して、持参してよいか打診した。
ところが、請求された先生は、明日まで修学旅行の引率で不在だとか。
東中には青葉予備校を卒業して、長生→千葉大教育と進んだ男子が二人教員をしている。
ので、5時前くらいに職員室まで届けてきた。

5時頃って、年寄りがたくさん道に出ているのね。
ふだん平日の夕方に出かけることはないので、びっくりというか、新鮮だった。
東部台を抜けて、細い道をぐにゃぐにゃと進んで東中の真横に出た。

平成7年卒の生徒がその途中に住んでいて、高校生になってからも他の子と塾によくきた。
カラオケ行ったり。
まだ若かったから元気だった。
で、その子の自宅がその道沿いにあったので、帰りに送っていくことが何回かあったので、知っていた。
とはいえ、20年ぶりくらいに通った道ではあった。

というわけで、次は私立高校の職員(非常勤講師に登録してある)として、営業活動を。

「お前は何屋だ?」と訊かれると困る。
塾屋であり、予備校の先生であり、通信制高校の先生でもある。
そういえば、5年前は県立高校の非常勤講師でもあった。

3年間の凍結状態を脱して、「動き」を大切にしていきたいものだ。