仮定法過去完了

Pocket

こんにちは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
今日は、昨日卒業式だった、中3のKくんが、お母さんと一緒にお菓子を持って卒業のご挨拶にきました。
今年はどうしたものか、中3も高3も卒業後にお土産を持参してご挨拶に来られる家庭が多い。
という記事を書いていたら、その2期生でこの春子供(孫弟子)が長生高校に入学するSくんがレアもののキッコーマンのポン酢をもって挨拶にみえました。

Kくんは、一昨日弟さんも小学校の卒業旅行でディズニーランドに行ったとかで、わざわざボクのためにお土産を買ってきてくれました。

確かに昔はそんな感じだった。

上の写真はみんな生徒からもらったものです。
年代を感じますね。お菓子やコーヒーなどは当然残ってないのですが、生徒たちからいただいた物は、ずっと記念にとってあります。

この電子レンジは第2期生の卒業記念品。
当時わたしたちは冷たい弁当を食べながら日曜日などにテスト対策をしていました。(われわれは20歳代)
「先生たちが冷たいお弁当で気の毒と思ったので、みんなで小遣いを出し合って買ってきました」
と、自転車の荷台に段ボールを積んで持ってきてくれたものです。
電子レンジ上のサングラスは数年前に高3生がボクの誕生日にくれたもの。

上は数年前にボクが唯一入院して授業を休んだときの高3生の寄せ書き。だいぶ字が薄くなってしまいましたが。
鼠経ヘルニアで、最初にいったS病院では「一週間の入院」と言われたので、「2泊3日くらいで帰れませんか?」と言ったら、長生病院に電話で問い合わせてくれた。
結果、木曜日に入院、金曜日に手術、土・日と療養して日曜日の午前に退院して教室へ。

ま、高校生は別として中学生のご家庭からこんなに卒業のご挨拶があったのは、数年ぶり。
コロナということもあったかもしれませんが。
かつては、中元・歳暮の箱で事務室がいっぱい、というときもありました。

ただし、これは挨拶やお土産を強要したりしているわけではありません。あくまで今年はそういうご家庭が多いなという単なる感想です。
授業などでも何かすると(例えばプリントを配布するだけでも)「ありがとうございます。」とほとんどの生徒が言うなど、この学年はご家庭がしっかりしているな、という印象でした。なので、授業・指導に集中できたのもよかったです。
忘れ物や授業中にぼおっとしている子が多いと、授業中に注意することが多くなりどうしても進度も遅れてしまいますから。

さて、本題。
先週の葬儀のあとの食事のとき、

「いやぁ、新しい教科書recommendやin spite ofとか単語・連語は難しいですよね」
「だから、新しく分厚い辞書を買い替えたよ」
「中3は最後、仮定法過去まであって・・・」
「うちは、仮定法過去完了まで教えているよ。話法の転換の場面でどうしても仮定法過去完了が必要なんだよねぇ。ちょっと話をしたら、親が英語関係の人で『先生、それ大過去っていうんですよね』と言われちゃって、こりゃ適当な説明じゃダメだから、ちゃんと教えることにしたよ」
「でも、中3で仮定法過去完了やったら、高校で勉強する文法ってほとんどなくなっちゃうんじゃ」

という会話がありました。
同席した3人のうち2人は慶応義塾大学の文系卒。
ではあっても、生徒のレベルとかもあって、悩みどころです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA