2024年度から英検が大きくリニューアルします

Pocket

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
今日は、家をでたとき、今年初めてのセミ(多分ニイニイゼミ)の声を聞きました。
松尾芭蕉の立石寺での句。
「閑けさや 岩にしみいる 蝉の声」
のセミは、ニイニイゼミだそうですね。

さて、2024年から英検が大きく変わるようです。20230706_info_eiken.pdf

【英検改訂のポイント】
・改訂対象は1級~3級

・1級~2級
一次試験:ライティング1題追加+語彙・長文問題の設問数削減(時間変更なし)
新規問題形式は、英文を読んだうえでの要約。
二次試験:準1級 Q4に情報付加(回答しやすくなる)

・準2級、3級
一次試験:メール形式のライティング追加+語彙・長文問題の設問数削減(試験時間増)
※語彙・長文問題の設問数削減は準2のみ
メールの中には質問が入っており、そこに回答する形。

全体として、問題形式が増え、学習負荷が上がります。(難化傾向)このため、 2023年度受験の駆け込み需要の可能性があります。
なぜなら、今までの学習内容にプラスしてトレーニングが必要になるからです。だから、難化する前に合格したい受験性が増加しそうです。

・大学受験でメインである準1級、2級の新規問題(要約)は
「文章を読む(Reading)→まとめる(構成する)→要約を書く(Writing)」と複数技能が融合した形になります。
このため、要点を拾う読み方の練習が新規で必要となります。

・準2級、3級は今までの対策から大幅な変更はないものの、メール内に含まれる質問に的確に答えることが重要です
準2級の試験時間は75分→80分に、3級の試験時間は50分→65分の延長となります。

リニューアルの目的は、現行の学習指導要領の「外国語」では、複数の技能(領域)を統合した言語活動の充実を図ることが目指されているからだそうです。さらに、知識や技能の習得だけでなく、コミュニケーションを行う目的や場面、状況等に応じた言語の運用を考える中で、思考力・判断力・表現力などの育成も求められていることだそうです。

実際、学校の試験でも、英語だけでなく、あらゆる教科で、こういった変化が起こっていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA