令和7年度千葉県公立高校入試の平均点予測

Pocket

こんばんは、茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

中3生に自己採点させましたが、思った以上にとれていないですね。

理科は予想問題が8割以上当たったのですから、もうちょっと取れてもよさそうな。

国語、社会、英語が各10点程度下がって、全体としてー30点程度となりそうです。

予測は「245±5点」です。

まぁ、データ数が少ないので、絶対とはあ言えませんが。下がるのは確実でしょう。

“令和7年度千葉県公立高校入試の平均点予測” への3件の返信

  1. 平均点ありがとうございます。
    様々なサイトをみると、国語は易化したとのコメントが
    大多数を占めていますが、国語が前年比-10点とのことで、
    どの部分が難しかったか、教えて頂ければ幸いです。

    1. コメントありがとうございます。

      大問4(6)(b)で「40字以上50字以内」での記述があることです。

      大問4が「説明的文章」、大問5が「文学的文章」、大問6が「古典」なのですが、大問5と大問6の記述は字数が前年度よりも減っています。
      問題を解く順序的に、大問4の記述で時間をとられてしますと、大問7の「200字作文」もあるため、50分の解答時間が不足して、じっくりと読んだり、考えたりする余裕がなくなってしまったのではないか、と思うからです。
      自己採点的にも、その傾向にあるようです。

      さまざまなサイトがあるのですね。
      時間があったら参考のために見にいってみます。

  2. コメントありがとうございます。
    私も問題を再度みて、ご指摘頂いた事項を確認してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA