夏期講習5日目

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日は、夏期講習5日目。
お昼にウナギを食べて、夏を乗りきる英気を養いました。

昨日24日は休講日。
勤務先の高校の特進1、2年生が白子で勉強合宿ということで、シャトレーゼで差し入れのアイスを買って現地ホテルに。
シャトレーゼの姉ちゃん、匙を確認したのに、入れてくれていなくてアタフタ。
ドライアイス代とるくらいなら、匙くらいちゃんと入れて欲しいと思います。

他の先生の授業を見学したり、自習時間に質問対応したり、4時間ほど先生方のアシストをして帰ってきました。

今日も暑くなってきました。
熱くなって、指導をしていきます。

大学の生徒募集も大変なのですね

おはようございます!茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

昨日、九州大学からのDMがポストに入っていました。
九大は旧帝大のひとつ。
そういう大学でも、生徒(学生)募集のために東京まで来ているのですね。

旧帝大(帝国大学)とは、戦前(1945年以前)からの国立大学のことです。
北から、北海道大学(北大)、東北大学(東北大)、東京大学(東大)、名古屋大学(名大)、京都大学(京大)、大阪大学(阪大)、九州大学(九大)の4つあって「七帝大」ともいわれていました。

現在あるその他の国立大は、「駅弁大学」ともいわれ、戦前の医学専門学校や師範学校、旧制高校などを母体として戦後に生まれ、6・3・3・4制の最後の4年間を担う、高等教育の場となりました。

そういう名門大学でさえ、DMを送って生徒(学生)募集しているわけです。

ちなみに、小学生は「児童」、中学・高校生は「生徒」、大学生は「学生」、大学院生は「院生」といいます。

夏休み中の「中学総体」はやめて欲しい

上の図は、環境庁が発表した今日の「熱中症警戒アラート」である。
環境庁では、紫色の地域に「原則屋外での運動をしない」ように要請している。

一昨日、長生地域の中学総体で、テニス部の試合で、熱中症による救急車要請が相次いで、昨日の試合を一日延期して今日にしたらしい。

しかし、今日は昨日よりさらに熱中症アラート地域が広がっている。

中学総体での救急車要請が増加すると、高齢者など、本来救急車が必要な人の救護に遅れが出る可能性がある。

日本はすでに熱帯である。

中学総体は5月にGWに動かし、6月以降は試合をしない方向で検討してもらいたいものである。

全中は、すでに全国総体の大幅縮小を発表している。

気象庁観測で最高気温39度の予想。
日向では40℃超えは必至であることを踏まえれば、7月に総体を企画する中学校教師の脳味噌は腐っているのではないか、と危惧する。

少なくとも救急車を要請して地域医療を妨害すべきではないのではなかろうか。

明日から、「夏期講習2024」!

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日も猛暑ですね。

明日から「夏期講習2024」がスタートします。

今日はその準備中です。

写真は中3セット。

左から、おもに漢字テストの問題と、これから実施する漢字の答案などをしまうファイル。
国語授業で毎回20個ずつ漢字を練習(テスト)します。

黄色の表紙は、毎日の家庭学習用教材。
受験生として、勉強の習慣をつけてもらうためのものです。

緑のチェックのテキストは、「理科・社会・数学のまとめ」。
ただ問題演習するだけでは実力がつきません。
演習の前に、中1からの学習内容を復習し、それから演習するスタイルです。

右はメインテキストのスマイル。5教科合本です。

進学塾好学舎&青葉予備校の教材のほとんどは、学習の効率をあげるために、手作りをしています。
だから、編集・印刷・製本などで手間がかかります。
「まとめ」のように、ワードで作成したものをpdfにして、印刷・製本を業者にやってもらっているものもあります。

2学期の実力テスト前にテスト勉強として活用できるように考えぬいて作成してあります。

さいわい(?)生徒数も1学年10数名なので、なんとか準備がまにあいそうです。

ところで、今教えて行っている高校で、職員室の席の前と横に国語の先生がいます。
毎回漢字の小テストをやり、2か月に1度(かな)50題の常用漢字テストもやっています。
人間が考えることはほとんど同じらしく、判型を除いてほぼ同じようなテストです。
小テストが終わると採点ミスをチェックし、裏面の書き取りを確認して、エクセルに得点を打ち込んだりして、毎回忙しそうです。
その漢字テストの束をボクは「札束」と呼んでいます。

うちのはA5版で、学校と同じように裏面は間違った漢字の書き取り用紙になっています。
「また、札束がたまってきましたねぇ」
などと話しますが、
「理科の教員は閑そうでいいな」
と思われているかも知れません。
ボクは基本的に授業準備などは全部済ませてから出勤するので、学校ではやることがないので。

でも、夏期講習では、学校の国語の先生同様、札束を準備しています。

ICT教育の今後

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
高校野球の千葉県大会がはじまっていますね。
今週末から、連休にかけて天気は今一歩のようですが、外でプレーする高校生にとっては、やや過ごしやすくてかえってよいのではないでしょうか。

今、行っている高校では、4時限目が空きの日が2日あります。
4時限+昼休みで、95分あいてしまうので、この時間、閑です。
授業準備などはすべて済ませたあるので・・・

それで、空き時間は、ぶらぶらと校内を歩き回って、他の先生の授業を覗いています。

ICT教育(ギガスクール構想)も、生徒全員がタブレットかノートPCを持つようになり、第2ステージに入っています。

正直なところ、あまりうまく活用されていないように感じていました。

しかし、この高校では、「調べ学習」や「発表」などだけでなく、いろいろとうまく活用している先生もいます。

この結果、塾とは違う、というか対極の学校らしい授業スタイルをとっている授業もあって、とても参考になります。

先日、若い数学の先生から「金坂先生に授業をじっと見られると、緊張してしまいます」と苦笑されてしまい、いらぬプレッシャーを与えてしまったかな、とちょっと反省していますが。

塾で、授業見学するときは、まさに講師の管理や授業のアドバイス、改善点などを見るので、それは逆に緊張してもらわねばならないのですが、学校では一介の非常勤講師のじいさんなので、むしろ、盗むべき点はないかな、という視点で、見ています。

ボクは、塾とまったく同じような形式で、つまりは「昭和風」の授業スタイルです。

これからはICTを使った授業事例が積み重なって、「令和型」の新しい授業スタイルがうまれてくるように感じました。

2024年度高校入試説明会を実施しました

今日は、午後2時から、「2024年度高校入試説明会」を実施しました。

七学区のトップ高校である県立長生高校の河野校長のお話と質疑応答で一時間、塾長金坂から一時間。

公立高校の校長が、休みを返上して、わざわざ説明してくれるのは、滅多にない。長生高校OBで、長生高校をよくしようと本気で思ってるから、いろいろな学習塾の説明会にもでていただけるのです。

参加した、生徒・保護者の方は満足していただけたようです。河野校長は、今年度で退職なのでこれが最後になります。

実家の片づけ

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

コロナ禍前の8月1日に亡くなった母の住んでいた建物を片づけなくては・・・と思ってほぼ放置状態。

この法律が変わったので、相続登記もしなくてはいけないのですが、これもなかなか進まない。

最近、大網白里市の塾の塾長先生の息子さんが古物商の許可をとったというので売れる物があれば、と相談。

ほとんどカネ目の物はなかったのだが、今日は、わずかばかりの売れそうな物を引き取ってくれるというので、行って外の草むしりなどもした。
なんと午後いっぱい片付けもしてくれた。
箪笥の解体もできるのだそうだ。
これで少しは進んだので、クリーンセンターに運べるものは運んで捨てようと思います。

そうそう、その古物商は「熱門堂」といいます。
信頼できる古物屋さんをお探しなら、ぜひ相談なさってみてはいかがでしょうか?

教科書展示会に行ってきました

こんにちは! 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日も、猛暑ですね。外気温はすでに33℃を超えています。

午後から、東上総教育事務所へ、来年4月から中学校で使われる教科書を見に行ってきました。

事前の情報の通り、英語以外は小改訂です。
長生地域が、理科の教科書を大日本図書の旧版で継続するのか、30年以上前に採択していた学校図書にもどすのか気になりましが、章立ては、学校図書版は大日本図書と同じなので、教科書を変更しても、指導順序などに変更点はなさそうです。

英語が、大半の文章が入れ替わっている大改訂並みの改訂なので、来年度のカリキュラムは授業準備がかなり大変になしそうです。

たぶん、4年前の新指導要領対応版についてSun Shineは相当使いにくいとの声が上がっていたのでしょう。

今回のものは、文法の割り振りも昔風になっていて、そのあたりで、英語に困難を感じている中学生にはよい変更かもしれません。

Word Webが教科書の巻末に変更になりましたが、新出単語の数はたくさん。
とにかく単語数を稼ごうという意図が読み取れます。
要は単語丸暗記のためのページです。
おそらく本文は増やせないので、そうしたのでしょうが、文章の中で自然と英単語に触れる、という構成にはなっていないので、そこは逆に生徒には負担増になるような気がしました。

夏休みにじっくりと学力を鍛えよう

こんにちは!茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

もうすぐ夏休みです。

旅行に行ったり、友達と遊んだり、部活に汗を流したり、今しかできない貴重な体験をたくさんして欲しいと思います。

が、一方で、過去最高に難しいカリキュラムを学習している現在の子どもたち。

中3生は、中1から1学期までの総復習をして、2学期から毎月ある実力テストに備え、入試基礎力を涵養するのも夏休みの大切な目標

中2、中1は2学期の先取り学習を進めて、8月後半には、前期期末テストに向けての準備を開始する。

小学生は1学期の内容を演習してしっかり身につける。

要はバランスが大切です。

来年度は、中学校の教科書の小改訂の年です。
が、この地区が採用している開隆堂のSun Shineは、大改訂に匹敵する大きな変化があると、教科書を東上総教育事務所にいってみてきた他塾の先生が教えてくれました。
また、大日本図書の理科は、今回の改訂は不祥事でできず、旧版をそのまま発行するのだそうですが、採択はどうなるのか気になります。
教科書会社によって、単元の配列や扱う内容が異なるので、いずれにしても来年度の準備を早めにはじめなくてはならなそうです。