十年以上も前に、保護者の方からいただいた、玄関先のアマリリスが今年も咲きました。
今週になって、テスト勉強にくる南中生もいます。中2は今日まで泊りで校外学習なので、しかたありませんね。
中1は、GWに毎日スマホで英語の音声を送って音読する課題を出したので、だいぶ発音がよくなってきました。
やはり家庭学習の管理が大切だと痛感します。
小5の算数は「小数の割り算」。小数点のずらし方、余りの出し方が難しいですね。国語は説明文。
中1の英語は、プログラム3の2。canの疑問文。数学は、同類項の計算。社会は、歴史の人類の進化から4大河文明。
中間テストの範囲ではないですが、来週はテスト対策をビッチリ。夏休み前までに期末テスト範囲まで終わらせたい。
夏期講習前半で9月内容まで終わらせ、後半で期末テスト対策。授業予定はタイトだ。