茂原市立南中学校に行ってきました

Pocket

こんにちは!茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

今日は、小春日和の季節外れの暖かさ。

昨日生徒からLINEがあって、「明日の授業公開、お母さんがいけないから、代わりに見に来てください」と、時間割、駐車場地図つきで依頼が。

本当は学校の授業のない日は、ちょっとのんびりしたいところなのですが、生徒の頼みを無下に断るわけにはいかず、今日は午前中、茂原市立南中学校に行ってきました。

玄関で、その生徒の欄に〇をつけ、大きなマスクを久しぶりにして(さすがに白髪は隠せませんが)。

が、入ったところで、卒業生で今は同校の職員をしている生徒に見つかって、「塾長!」と声をかけられてあっさり身バレ。

ボクが行きたい教室にちょうど行くところだというので、後について、これまたあっさりと目的に教室に。

同校は子供が小さいとき、市のやっていた理科実験教室のために体育館にはいったことがあるのですが、教室ははじめて。

回廊になっていることを初めて知りました。

卒業生は、これまたうちの三男が小学生のときに、非常勤で来ていたので、その時以来、十年ぶりくらいの再会。

前回はまだ高校時代の面影があってすぐにこっちもわかりましたが、今はしっかり大人の女性になってしまっていて、すぐにはわからなかった。

三時間目の半分くらいまで見て、卒業生と話をして帰ってきました。

それから家内とお昼を食べにでかけ、長南町の「やちよ」で「しゅーめん」(まぁ、ラーメン)を食べ、ついでにゾウの寺「長福壽寺」に参拝して帰ってきました。

ちなみに代理参観は実は二度目。

一度目は大網の女性塾長から、

「長高に行っているうちの娘が『物理』の授業がさっぱりわからない」というので、見てきてください」

と依頼されて。二〇年ほど前かなぁ。

生徒は思ったよりずっとちゃんとしていてびっくりしました。(参観があると緊張していた面もあるのかもしれませんが)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA